90年代後半から北朝鮮による日本人拉致被害者救出につ

Live Announcement
90年代後半から北朝鮮による日本人拉致被害者救出について積極的に取り組んでこられた石原倫理さん@0H7jRTtbmv4lHYLが今夜のゲストです。
たくさんのイベント情報告知もあります!

島根県で次の土曜日10月23日には北朝鮮向け短波ラジオしおかぜとふるさとのかぜの共同公開収録があります。
『希望の光、届け海を越えて!~』を島根県益田市で開催します。 入場無料で、子どもから大人まで親しめる内容となっておりますので、ぜひご家族やご友人と足をお運びください。

○日時:令和5年9月23日(土) 17:00~19:00(開場16:00)
○場所:島根県芸術文化センター「グラントワ」小ホール (島根県益田市有明町5-15)
○主催:内閣官房拉致問題対策本部事務局、特定失踪者問題調査会  
○共催:益田市 / 後援:島根県
○入場無料、申込制(先着順)

島根益田市近くにお住いのご親族やご友人のいらっしゃる方はお声がけくださいますよう宜しくお願い🙏いたします。

翌日10月24日日曜日には
島根県大田市にある仁万まちづくりセンターにて
午後1時半から『めぐみへの誓い』映画上映会が開催される予定です。
入場無料です。
今夜のゲストの石原倫理さんもパネリストとして登壇されお話をされる予定です。

また来月には令和5年10月15日(日)、米子コンベンションセンター国際会議室において、
「拉致問題の早期解決を願う 国民のつどい in米子」が開催される予定です。

「拉致の真相と解決への道」を演題に 21年前の2002年に帰国された北朝鮮による拉致被害者、
蓮池 薫さんの講演もあります。

そうした山陰地方での拉致問題に関するイベント情報などをお知らせしながら
この問題に長く関わってこられた石原さんからいろんなお気持ちお考えをお聞きしたいと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

Comments